" /> 【検証してみた】コットンと手のつき方のちがい | Shinoの肌好きん

【検証してみた】コットンと手のつき方のちがい

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。
敏感肌

こんにちは!コスメコンシェルジュ詩乃です。

前回はコットンと手のメリット・デメリットについてお話ししました。

今回は、コットンと手のつき方のちがいについて実際に検証してみたので、そのお話をしたいと思います。

検証方法

化粧水を含ませたコットンと手、それぞれティッシュに押し当ててみました。

ティッシュは顔に見立てたもので、実際のスキンケアを想定しています。

【ティッシュの見方】

①折り目を付けたティッシュの左側は手でつけた場合。

②右側はコットンの場合。

【検証開始】

では、早速手を押し付けてみます!べたっ!✋

つぎにコットンを押し付けていきます!

続けて2~3回押し付けていきます。

はたして結果は…?

画像を見比べてみると、それぞれ特徴がありました。

コットンはムラなくついている一方、手は指の隙間が生じてムラになっているのをお分かりいただけたでしょうか?

まとめ

今回は、コットンと手のつき方のちがいについて実際に検証したお話しをしました。

前回の内容を参考にしながら、それぞれの肌状態やライフスタイルによって使い分けてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

プロフィール
コスメコンシェルジュ
詩乃(しの)

「敏感肌も悪くないよね」と思える体験談やコスメ情報を発信中。
🌿敏感肌歴15年/👶子供も肌弱のためコスメコンシェルジュ取得

💄コスパ&タイパ重視のプチプラ中心!
使ってよかったものを厳選!
ズボラだけどコスメが好き!
でもコスメは増やさない主義のアラサー&一児のママです👩

敏感肌のあなたが、【自分の肌が好き=肌好きん】になれますように...!

詩乃(しの)をフォローする
敏感肌
シェアする
詩乃(しの)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました