クマやシミ、赤み、くすみなど、さまざまな肌悩みをカバーしてくれるコントロールカラー下地。
最近では、テカり防止などの機能性を持った製品も増え、プチプラで手に入るのが嬉しいですね。

しかし、ドラッグストアやお店で見かけるコントロールカラー下地は、敏感肌向けのものが少ないと感じることがあります。
例えば、
- ノンケミカルだけどエタノール入り
- エタノールフリーだけど紫外線吸収剤入り
- 酸化亜鉛入り
など、敏感肌にとって刺激になりうる成分が含まれていることも多いです。
そこで今回は、コスメコンシェルジュでもあり敏感肌のわたしが使ってよかった「酸化亜鉛フリー」「エタノールフリー」「ノンケミカル」の3おすすめカラー下地を3つご紹介します!
ちなみ全顔にも部分的にもどちらも使えます。
結論を知りたい方は、今回ご紹介した商品一覧をご覧ください。
- 敏感肌・乾燥肌
- 金属アレルギー
- 毛穴に詰まりやすい
- ニキビができやすい
- 高保湿を求めている
- 黄ぐすみが気になる
- 赤み・色むら・シミが気になる
紹介商品3つの共通ポイント
今回厳選した3商品の共通ポイントはこちら。

このポイントを基本として、以下の肌トラブル別に対処できる下地を選びました!
- 乾燥肌
- 黄ぐすみ
- 赤み・ニキビ
【敏感肌向け】3つのコツを押さえた化粧下地の選び方も参考になります。
肌トラブル①乾燥肌にはミノンアミノモイストブライトアップベースUVSPF47PA+++がおすすめ

紫外線や乾燥、花粉などから肌を守り、肌色を自然な明るさに補正する化粧下地。
9種の保潤アミノ酸と2種の清透アミノ酸配合で、スキンケアしながら自然にトーンアップしてくれます。
ファンデーションの邪魔をしないナチュラルベージュ。

高SPFなのに、肌へのやさしさにこだわってるから肌負担が少なくて嬉しい!
価格 | 容量 | 数値 |
---|---|---|
\1,760(税込) | 25g | SPF47・PA+++ |
メリット:ごわつく肌にスルスルぬれて保湿力がつづく

- 毛穴や色むらをカバーし、自然なツヤで素肌感のような仕上がりに。
- 毛穴落ちしにくい。
- なめらかなテクスチャーで伸びが良く、ざらつき・ごわついた肌にもするすると塗れる。
- 長時間保湿されている感じ
美容科学者かずのすけさんもおすすめしている下地。
敏感肌へのやさしさを考え抜いた処方なのに、SPF47という高い数値の商品をつくれる企業様の努力を感じられます!

いろいろと試したなか、最後に戻ってくる敏感肌さんが多いです。
わたしもその一人。
デメリット:量が少ない
サイズが25ℊと、少なく感じた。
使い方が悪いのかもしれないが、30ℊは欲しいところ。
ただ、少量の伸びで済むので結果的にコスパ◎!
おすすめの人
・保湿力重視
・お散歩や営業など、長時間外出が多い
・乾燥が気になる
肌トラブル②黄ぐすみにはメイコー MCコントロールUV ラベンダーピンクSPF33PA++がおすすめ

潤いと艶めきをプラスして、肌色をコントロールする化粧下地。
どんより黄くすみもパッと明るい透明感を演出してくれます。
血色感のある華やかな印象にするラベンダーピンク。
塗りすぎると顔が白くなるので注意。
うすく塗るのがナチュラルに仕上がるコツ。

日常使いに十分なSPF33PA++♪
価格 | 容量 | 数値 |
---|---|---|
\1,650(税込) | 30g | SPF33・PA++ |
メリット:どんより黄くすみも明るい透明感を演出してくれる

- 黄ぐすみも肌がパッと明るくなり、ほのかな血色感とツヤ感がでる。
- ポンプ式で時間無いとき助かる。
- 高保湿だが、べたつかない。
- 良心的な値段で量も多く、使いつづけやすい。
- やや柔らかめのテクスチャーだけど、ピタっと密着して日焼け止め効果が高い。
植物エキスなど余計なものが入っていないシンプル処方。

もっと注目を浴びてほしいし、早く知りたかった名品です!
デメリット:残量が少なくなると出にくい
ポンプ式だからなのか、量が少なくなると、出てこないときがあります。
2パターンの対処法があります。
- ボトルを逆さにする
- 勢いよく手に叩きつける

- スパチュラを用意する
- 底に溜まってるクリームをすくう

パターン①は、歯磨き粉やハンドクリームなどのペースト状が出ないときにやる、あの必殺技です!
パターン②は、スパチュラを用意する手間があります。
100均で買えて、画像のはダイソーです。

何が何でも最後まで使い切りたい…!ケチ臭いとか言わないで?
おすすめの人
・コスパ重視
・黄ぐすみが気になる
・日焼け止め効果もきちんとほしい
肌トラブル③赤み・ニキビにはノブベースコントロールカラーUV ナチュラルイエローSPF35PA++がおすすめ

赤みや色むら・毛穴を自然にカバーし、均一なお肌にととのえるナチュラルイエロー化粧下地。
ソフトフォーカスパウダー配合で毛穴や小じわをぼかす。
赤みが気になるお肌を自然に補正するナチュラルイエロー。

日常使いにうれしいSPF35PA++♪
価格 | 容量 | 数値 |
---|---|---|
\2,750(税込) | 30g | SPF35・PA++ |
メリット

- ノンコメドジェニックだから、ニキビができにくくなった。
- 少し重めのテクスチャーでピタッと密着してくれるから日焼け止め効果が高い。
- 赤みや色むら、シミそばかすを自然にカバーしてくれる。
- 黄みのあるブルべ夏の私でもなじみやすい。
皮膚科でも販売されているノブブランド。
刺激なく使えて、むらなく均一に仕上がります。

イエローに抵抗がありましたが、意外とブルべでもいけます!
意外とイエローは万能色。
部分使いはもちろんのこと、肌悩みが広範囲にある方には全顔に使えます!
デメリット:値段が高価なところ
今回ご紹介した中で一番値段が張ります。
しかし、なかなか見かけない敏感肌へ配慮したカラー下地なので、総合的にコスパは◎!
おすすめの人
・品質重視
・ニキビができやすい
・赤みや色むら、シミそばかすなど肌悩みが複数ある
今回ご紹介した商品一覧表
今回ご紹介した商品の一覧表にしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ミノン ブライトアップUV | メイコーMCコントロールUV | ノブ ベースコントロールカラーUV | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
価格 | 1,760円 | 1,650円 | 2,750円 |
容量 | 25ℊ | 30ℊ | 30ℊ |
数値 | SPF47・PA+++ | SPF33・PA++ | SPF35・PA++ |
効果 | 肌を自然な明るさに補正 | 黄ぐすみをトーンアップ | 赤み・色むらをカバー |
色 | ベージュ | ラベンダーピンク(他2色) | ナチュラルイエロー(他3色) |
おすすめの人 | ・保湿力重視 ・お散歩など長時間外出が多い ・乾燥が気になる | ・コスパ重視 ・黄ぐすみが気になる ・日焼け止め効果もきちんとほしい | ・品質重視 ・ニキビができやすい ・赤みや色むらなど肌悩みが複数ある |
まとめ:敏感肌に配慮してつくられた貴重なカラー下地です

以上、「酸化亜鉛フリー」「アルコールフリー」「ノンケミカル」を実現したカラーコントロール下地を3つを紹介しました。
今回紹介したのは、敏感肌に配慮してつくられた貴重なカラー下地です。
どれもこだわりのある処方でつくられている商品なので、敏感肌さんにはぜて試してほしいです。
今回紹介した商品は全て、全顔・部分どちらも使える下地です!
ぜひ、お肌の悩みに応じて試してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。